旗

旗

夢保育園からのお知らせ

  • ホーム>
  • 夢保育園からのお知らせ

お問い合せはこちらから072-692-0828

  • アクセスはこちら
  • メールでのお問い合せはこちら
  • 園での過ごし方
  • 保育選びを考えている皆様へ
  • アルバム日記
  • アクセス

夢保育園からのお知らせ

天王寺動物園 秋の遠足

2019年09月20日|未分類

令和元年9月20日(金)本日、遠足でした。天王寺動物園に行って来ました。

子どもたち、楽しんでいました。

70386336_3026235784116213_3716039999813058560_n 70382271_3026235110782947_2809700290020769792_n 70388446_3026234020783056_2586369622785654784_n 70917149_3026235290782929_6159639163013431296_n 71088941_3026234344116357_7809387452036022272_n

敬老の日(老人ホーム)

2019年09月17日|未分類

令和元年9月13日(金) 敬老の日前に、保育園近くの老人ホームに行きました。歌や鍵盤ハーモニカをおじいちゃん、おばあちゃんの前で子どもたちが披露しました。

70138705_3007750249298100_7860177673694216192_n 70861076_3007749762631482_7407200366476918784_n 70547275_3007751452631313_5868791936302710784_n 70315513_3007750495964742_8802431474813894656_n

夏祭り(高槻市 夢保育園)

2019年08月24日|未分類

高槻市 夢保育園

令和元年8月23日(金)当園の「夏祭り」でした。

子どもたち、楽しんでいました。

68731961_2947108965362229_8739942140198518784_n 269235640_2947109365362189_2474420797704241152_n 368686014_2947109635362162_4238768490745430016_n 468719848_2947109895362136_6065675891441139712_n 568631842_2947110085362117_4403489166675935232_n 668819284_2947110225362103_5225331394988736512_n 769184725_2947110305362095_9101190804377960448_n 868778694_2947156875357438_6582573380153638912_n

幼児教育無償化(令和元年10月より)~夢保育園(高槻市)からのお知らせ~

2019年08月15日|未分類

~夢保育園からのお知らせ~

令和元年10月より、幼児教育無償化が始まります。

 

〇3~5歳児クラスで保育の必要がある子 月額37,000円まで無償

〇0~2歳児クラスで保育の必要がある住民税非課税世帯の子 月額42,000円まで無償

 

スライド1スライド2

スライド1スライド2

 

令和元年夏合宿(鹿児島県)ヨコミネ式 ~体験から学ぶこと 夢保育園~

2019年08月9日|未分類

夢保育園 令和元年8月6日(火)~8月9日(金)夏合宿で子どもたちが鹿児島県志布志市に行っていました。

67909612_2905796682826791_2739324665305497600_n

ヨコミネ式 横峯吉文理事長自宅にて お庭(3000坪)で記念撮影

 

68325191_2905797136160079_2743753352113291264_n

さんふらわ (大阪南港-鹿児島志布志)

 

67764641_2905785039494622_6750341992510652416_n

山学校 流しそうめん

 

67892903_2905785112827948_4775941347536273408_n

川遊び

 

67764934_2905785189494607_4063589582334066688_n

川への飛びこみ

 

67701018_2905796416160151_8897071963944517632_n

とび込み中

 

67935603_2905796602826799_137894439048708096_n

山学校 「虹」

 

67749003_2905796546160138_7519907339185422336_n

たちばなこども園さんにて

 

67961485_2905796842826775_4510535213574520832_n

合同体操

 

67896133_2905796769493449_5781518089178841088_n

伊崎田保育園さんにて

 

67801458_2905796886160104_384854560352501760_n

横峯吉文理事長宅 カブトムシ、クワガタが沢山とれました

 

68429893_2905796966160096_1311012662292774912_n

さんふらわあ甲板

 

68397317_2905797256160067_1732294115887939584_n

大阪南港フェリー乗り場

 

67677419_2905797049493421_1715176772837834752_n

さんふらわあをバックに記念撮影

 

子どもたち、良い体験が出来たことでしょう。

親と離れて、自分のことは自分でしないといけません。

自然との触れ合い。

ヨコミネ式本家との交流。

横峯理事長ご自宅に行けたこと。

「五感」を使っ感性が身についたのではないでしょうか。

この臨界期、幼児期にこのような体験をおこなうことが大人になる上で大切なことです。

体験から子どもたちが学んだことでしょう。人間教育として必要なことです。

この思いでも一生忘れることはないでしょう。

 

 

お問い合せはこちらから072-692-0828

  • アクセスはこちら
  • メールでのお問い合せはこちら
トップページへ